| Home |
2010.07.28
イギリス
お花と紅茶のレッスンの日だった。
私は、受講生である。
約1年ぶりである。
前回は、苦手な電車で行ったが、
今回は、更に思いきって、自分で高速を運転していった。
これは、10年ぶり位である。
私は、高速で固まる事がわかった。
水も飲めず、エアコンも入れられず、ラジオも消せず、
出来たのは、窓の開け閉めだけだった。
次のインターだったら、息が止まっていたかもしれない。
必死でたどり着いた先には、
先生の笑顔と素敵なレッスンだった。

外国のお話なども聞かせて頂いた。
家とスーパーと医者のトライアングルゾーンを抜け出せない私にとって、
飛行機に乗る事など、考えられない。
皆さんの行動力はうらやましい限りである。
私の中のイギリスは、ここにある。
長野で良かった。
私は、受講生である。
約1年ぶりである。
前回は、苦手な電車で行ったが、
今回は、更に思いきって、自分で高速を運転していった。
これは、10年ぶり位である。
私は、高速で固まる事がわかった。
水も飲めず、エアコンも入れられず、ラジオも消せず、
出来たのは、窓の開け閉めだけだった。
次のインターだったら、息が止まっていたかもしれない。
必死でたどり着いた先には、
先生の笑顔と素敵なレッスンだった。

外国のお話なども聞かせて頂いた。
家とスーパーと医者のトライアングルゾーンを抜け出せない私にとって、
飛行機に乗る事など、考えられない。
皆さんの行動力はうらやましい限りである。
私の中のイギリスは、ここにある。
長野で良かった。
2010.07.27
ブルーベリータルト
お教室は、夏休みであるが、
私は、せっせと作品づくりである。
スイーツをテーマに、
今日は、トールで「ブルーベリータルト」を描いた。

ちょっとクラシカルに、かわいすぎないところがいい。
おおっ
私もクラシカルで、かわいすぎない。
トール作品
一部参照
古屋 加江子先生
コレクションブック 日本ヴォーグ社
私は、せっせと作品づくりである。
スイーツをテーマに、
今日は、トールで「ブルーベリータルト」を描いた。

ちょっとクラシカルに、かわいすぎないところがいい。
おおっ

トール作品
一部参照
古屋 加江子先生
コレクションブック 日本ヴォーグ社
2010.07.24
スイーツポーセラーツ
スイーツをテーマに、
ポーセラーツを作っている。
最近、お教室に来てくださる生徒さんの影響もありなのだ。
パステルスイーツ

クラシカルスイーツ

なかなかいい感じ。
まだまだ、いろいろ作りたい。
どうも、芸術の神様が、右脳を刺激しているらしい。
芸術の猛暑
秋には、干からびていると思う。
ポーセラーツを作っている。
最近、お教室に来てくださる生徒さんの影響もありなのだ。
パステルスイーツ

クラシカルスイーツ

なかなかいい感じ。
まだまだ、いろいろ作りたい。
どうも、芸術の神様が、右脳を刺激しているらしい。
芸術の猛暑

秋には、干からびていると思う。
2010.07.23
夏休み突入
トールのお教室の日だった。
私は、先生である。
今日のお楽しみのスイーツ
「レモンタルト」
生クリームはアラブの国の建物をイメージした(結果そうなった)

そして、炭酸レモンゼリー

デジカメっているはじから、
ゼリーは、だんだんジェリーにだれてきた。
暑いからねぇ。。。。
今日で、お教室も夏休みに入る。
9月から、また元気に頑張る。
私は、先生である。
今日のお楽しみのスイーツ
「レモンタルト」
生クリームはアラブの国の建物をイメージした(結果そうなった)

そして、炭酸レモンゼリー

デジカメっているはじから、
ゼリーは、だんだんジェリーにだれてきた。
暑いからねぇ。。。。
今日で、お教室も夏休みに入る。
9月から、また元気に頑張る。
2010.07.21
余白
毎日、暑い。
だらだらして、頭もさえないが、
トイレの空間は、アイデアが浮かんだり、これからの夢を考えるのには最適な場所である。


この余白が心地よい。
今日はOLの日で、ぼ~~っとしながら働いたが、
帰り際に「1個のどら焼きを3人で分けるように」という配給があり元気になった。
私は、上の皮で、
あなたは、あんこで、
あなたは、下の皮ね。
と言ったら、けげんな顔をされ、
同僚によって、120度の扇形に分けられ配られた。
確かに、あんこの人は、手が汚れるという弱点はある。
しかし、これは縦割り行政ではないか。
全国には、どら焼きの好きな人と嫌いな人がいる。
嫌いな人の中には、
どら焼きの皮は好きだけど、あんこは嫌い。
どら焼きのあんこは好きだけど、皮は嫌い。
に、ほぼ分かれる。
このシェアを広げるには、
「皮だけどら焼き」
「あんこだけどら焼き」
を作れば、確実に広がるはずである。
全国の、若手イケメン和菓子職人さんは、
この考えをどう受け止めてくれるだろうか。
だらだらして、頭もさえないが、
トイレの空間は、アイデアが浮かんだり、これからの夢を考えるのには最適な場所である。


この余白が心地よい。
今日はOLの日で、ぼ~~っとしながら働いたが、
帰り際に「1個のどら焼きを3人で分けるように」という配給があり元気になった。
私は、上の皮で、
あなたは、あんこで、
あなたは、下の皮ね。
と言ったら、けげんな顔をされ、
同僚によって、120度の扇形に分けられ配られた。
確かに、あんこの人は、手が汚れるという弱点はある。
しかし、これは縦割り行政ではないか。
全国には、どら焼きの好きな人と嫌いな人がいる。
嫌いな人の中には、
どら焼きの皮は好きだけど、あんこは嫌い。
どら焼きのあんこは好きだけど、皮は嫌い。
に、ほぼ分かれる。
このシェアを広げるには、
「皮だけどら焼き」
「あんこだけどら焼き」
を作れば、確実に広がるはずである。
全国の、若手イケメン和菓子職人さんは、
この考えをどう受け止めてくれるだろうか。
2010.07.20
トマト大福
職場の人から、大福をいただいた。

中味は、トマトである。
ゲゲゲの鬼太郎の「目玉のおやじ」に似ている。
袋には、トマト大福とそのとおりの名前が貼られているが、
「目玉のおふくろ」というネーミングの方が、絶対売れると思う。

中味は、トマトである。
ゲゲゲの鬼太郎の「目玉のおやじ」に似ている。
袋には、トマト大福とそのとおりの名前が貼られているが、
「目玉のおふくろ」というネーミングの方が、絶対売れると思う。
2010.07.18
マリンブルー
濃紺に魅了されている。
インテリアの中に増殖中である。




マリンブルーって、冷たい深層海洋水の中を光を感じながらゆっくり泳いでいる感じ。
お魚になった わ た し
お魚になってしまったので、
夕飯の支度ができなくなってしまった。
夫にお弁当を買ってきてもらった連休中日だった。
インテリアの中に増殖中である。




マリンブルーって、冷たい深層海洋水の中を光を感じながらゆっくり泳いでいる感じ。
お魚になった わ た し
お魚になってしまったので、
夕飯の支度ができなくなってしまった。
夫にお弁当を買ってきてもらった連休中日だった。
2010.07.18
イニシャル
ポーセラーツとトールのお教室の日だった。
私は、先生である。
今日は、ポーセラーツの作品が仕上がった生徒さんがいた。
いつも、丁寧に作られ、今回も、素敵

メモとペン立てである。
刺繍の転写紙を使って、陶器なのに、布感覚が味わえる。
私も、この世界に入る前は、刺繍とパッチワークの世界にいた。
イニシャルは、気軽にいろいろなところに刺繍して、自分を主張したものである。
今のイニシャルは、
「k・k」

いやいや、「S・O」だった。
もひとつSがつけば、SOSだ!
さんた おつかい たすけて、になってしまう。
最後のSは、やっぱSpecialのSじゃないとなぁ。
スペシャリスト目指して、おつかいさんたは今日も行く。
って、今日もバーゲンに行ってしまった。
また、好きなものを買ってしまった。
最後のSは、StopのSにしないと。
いやいや、安いの1個だから、許S。
私は、先生である。
今日は、ポーセラーツの作品が仕上がった生徒さんがいた。
いつも、丁寧に作られ、今回も、素敵


メモとペン立てである。
刺繍の転写紙を使って、陶器なのに、布感覚が味わえる。
私も、この世界に入る前は、刺繍とパッチワークの世界にいた。
イニシャルは、気軽にいろいろなところに刺繍して、自分を主張したものである。
今のイニシャルは、
「k・k」

いやいや、「S・O」だった。
もひとつSがつけば、SOSだ!
さんた おつかい たすけて、になってしまう。
最後のSは、やっぱSpecialのSじゃないとなぁ。
スペシャリスト目指して、おつかいさんたは今日も行く。
って、今日もバーゲンに行ってしまった。
また、好きなものを買ってしまった。
最後のSは、StopのSにしないと。
いやいや、安いの1個だから、許S。
2010.07.16
レモンの夏タルト
スイーツのお教室の日だった。
私は、受講生である。
今日は、お一人様れもんかのこ

クリームを絞るのに苦労したが、なんとか出来た!
お楽しみのお茶の時間は、雑穀ご飯ロール
おあずけ

おちょぼ口で

でか口で

そして、ロールケーキは、モアイ像となった。
写真を芸術的に撮る
で随分盛り上がった。
画像は、3コマ漫画的に仕上げてみた。
メニュウはうそぴょんです。
今日もたくさん笑って良かった。
私は、受講生である。
今日は、お一人様れもんかのこ

クリームを絞るのに苦労したが、なんとか出来た!
お楽しみのお茶の時間は、雑穀ご飯ロール
おあずけ

おちょぼ口で

でか口で

そして、ロールケーキは、モアイ像となった。
写真を芸術的に撮る

画像は、3コマ漫画的に仕上げてみた。
メニュウはうそぴょんです。
今日もたくさん笑って良かった。
2010.07.15
改名
トールのお教室の日だった。
私は、先生である。
いつも、なんとなく、インテリアを変えている。
あじさいが、おいしそうに飾れた。

トールもおいしそう。

昨日作ったお楽しみのスイーツもおいしかった。
この夏、おつかいさんたは、おいしいさんたに変わる
私は、先生である。
いつも、なんとなく、インテリアを変えている。
あじさいが、おいしそうに飾れた。

トールもおいしそう。

昨日作ったお楽しみのスイーツもおいしかった。
この夏、おつかいさんたは、おいしいさんたに変わる

2010.07.13
たまねぎ

OL仲間から、たまねぎを頂いた。
採れたて、新鮮である。
ちょっと小振りだから、一皮むくとチョーかわいい。
なんでも、ちょっと小さいとかわいい。
私も小さいが、もうしぼんでしまったので、かわいいにはなれない。
やっぱ、新鮮、若さだよなぁ。
このたまねぎを食べて、血液サラサラになれば、
また若さが戻ってくるだろうか。
1億万個位食べれば、なんとかなるだろうか。
2010.07.12
キュウイとじゃがいも
だまされてしまった。
二つとも、ラップに包まれていたせいだろうか。

毎朝、果物をヨーグルトに入れて食べる。体に良さそうだからね。
最近は、キュウイなのだ。
もったいないから、半分だけ頂く。
今朝も、半分食べた、、、、とかじったら、なんと、じゃがいもだった。
ぎょっとした。
ヨーグルトに入れる前で良かった。
そういえば、昨日の味噌汁の具は、じゃがいもと玉ねぎだった。
いもは、お弁当のために、半分は残しておいたのだ。
まあ、味噌汁にキュウイを入れないで良かった。
二つとも、ラップに包まれていたせいだろうか。

毎朝、果物をヨーグルトに入れて食べる。体に良さそうだからね。
最近は、キュウイなのだ。
もったいないから、半分だけ頂く。
今朝も、半分食べた、、、、とかじったら、なんと、じゃがいもだった。
ぎょっとした。
ヨーグルトに入れる前で良かった。
そういえば、昨日の味噌汁の具は、じゃがいもと玉ねぎだった。
いもは、お弁当のために、半分は残しておいたのだ。
まあ、味噌汁にキュウイを入れないで良かった。
2010.07.11
ラストダンス

インテリアブルー計画の一つ、
小物もブルー系で。
というわけで、ちょっとアンチークなレコードジャケットを飾っている。
外国の若い子供のダンスパーティーだろうか。
そういえば、私も日本で若い大人のころ、社交ダンスを習っていた。
この頃は、花だった。
ダンスパーティーにも、何回か出かけた。
会場の壁際に立っていると、男性が誘いに来る。
社交ダンスは、男性から誘うのである。
ラストダンスは、いったいどこの誰と踊るのかドキドキしたものである。
今だったら、ペナルティのワッキーがいいなぁ。
好きなのです。
2010.07.06
洗濯もの
梅雨だ。
うれしいのは、あじさい。

困るのは、お洗濯。
しっかり乾かないのは、気持ち悪い。
文明開化で、洗濯機で乾燥までしてくれるものまで出ているが、
あまり買いたいとは思わない。
小さい頃、たらいと洗濯板が家にあったことは覚えている。
ローラーを回して洗濯物がぺったんこになって出てきた事も覚えている。
これは面白かった。
洗剤がやけに大きくて、重かった。
物干し竿に直接洗濯ものを干した。
2.3本の竿を、電信柱のような木に泊らせる。
Yの字になった棒があって、ひっかけて、竿を上の段に乗せる。
小さい私はそれを失敗して、洗った洗濯物を土の上に落としたりして叱られた。
川に洗濯しに行った事はないが、桃太郎のおばあさんは少しうらやましい。
洗濯にはドラマがあった。
小さい頃は、主役だったのになぁ。

トール作品
古屋 加江子先生
マイディアマザーグース 日本ヴォーグ社 参照
うれしいのは、あじさい。

困るのは、お洗濯。
しっかり乾かないのは、気持ち悪い。
文明開化で、洗濯機で乾燥までしてくれるものまで出ているが、
あまり買いたいとは思わない。
小さい頃、たらいと洗濯板が家にあったことは覚えている。
ローラーを回して洗濯物がぺったんこになって出てきた事も覚えている。
これは面白かった。
洗剤がやけに大きくて、重かった。
物干し竿に直接洗濯ものを干した。
2.3本の竿を、電信柱のような木に泊らせる。
Yの字になった棒があって、ひっかけて、竿を上の段に乗せる。
小さい私はそれを失敗して、洗った洗濯物を土の上に落としたりして叱られた。
川に洗濯しに行った事はないが、桃太郎のおばあさんは少しうらやましい。
洗濯にはドラマがあった。
小さい頃は、主役だったのになぁ。

トール作品
古屋 加江子先生
マイディアマザーグース 日本ヴォーグ社 参照
2010.07.04
イメージ
和をテーマに作品を作った。

ポーセラーツというと、洋のイメージだが、
和もなかなか良い。
だって、日本人だもの、、、、。
と言って、
洗顔せっけんにお茶を入れた人がいたが、
どうもあれは納得がいかない。
あきらめないで!
とも言っているが、それも信じられない。
それでも、イメージで商品は売れている感じである。
実は、私もちょっと買ってみたい気がしているのである。

ポーセラーツというと、洋のイメージだが、
和もなかなか良い。
だって、日本人だもの、、、、。
と言って、
洗顔せっけんにお茶を入れた人がいたが、
どうもあれは納得がいかない。
あきらめないで!
とも言っているが、それも信じられない。
それでも、イメージで商品は売れている感じである。
実は、私もちょっと買ってみたい気がしているのである。
2010.07.03
浮輪
ポーセラーツのお教室の日だった。
私は、先生である。
今日のお楽しみのスイーツは、レモンづくし。

レモンムースにレモンジュレ添え レモンシフォンにヨーグルトクリーム添え
途中、ジュレとゼリーの違いは何かの質問にあったが、
柔らかさの違いだと、適当な発言をしてしまった。
ビギナーさんのお二人だったが、
薔薇づくしでセットものが完成した。
H様


K様


お二人とも、転写紙を貼るだけではなく、
無地転写紙の重ね張りのお勉強もしていただいた。
ここは、先生として適当にはできない所である。
何かと適当におぼれそうな人生を進んでいるが、
私にとって、ポーセラーツは浮輪だろうか。
しっかりつかまって、しかし、つかまり過ぎて穴をあけてしまわないように。
そこらへんの調節は、やはり適当が一番だろうか。
私は、先生である。
今日のお楽しみのスイーツは、レモンづくし。

レモンムースにレモンジュレ添え レモンシフォンにヨーグルトクリーム添え
途中、ジュレとゼリーの違いは何かの質問にあったが、
柔らかさの違いだと、適当な発言をしてしまった。
ビギナーさんのお二人だったが、
薔薇づくしでセットものが完成した。
H様


K様


お二人とも、転写紙を貼るだけではなく、
無地転写紙の重ね張りのお勉強もしていただいた。
ここは、先生として適当にはできない所である。
何かと適当におぼれそうな人生を進んでいるが、
私にとって、ポーセラーツは浮輪だろうか。
しっかりつかまって、しかし、つかまり過ぎて穴をあけてしまわないように。
そこらへんの調節は、やはり適当が一番だろうか。
| Home |